板金加工ガイドライン
板金加工ガイドライン
お客様各位
不必要なトラブルを避けるため、ご注文前に以下の板金加工ガイドラインを必ずお読みください。
1. 板金加工システム対応図面形式
- 3D(必須):STEP (.step, .stp)
- 2D:PDF、DWG、DXF、JPG、PNG
- 圧縮パッケージ(.rar、.zip)は直接アップロード可能です。パッケージ内に必須の3Dファイル(.step、.stp)が含まれていることをご確認ください。
- シルクスクリーン/レーザーマーキング図面は「表面処理」セクションにアップロードしてください。
- ねじ/リベット図面は「ねじまたはリベットファイル」セクションにアップロードしてください。
2. 最適な処理のための推奨ファイルアップロード
最良の結果を得るには、3Dファイル(必須)、2Dファイル、部品表(BOM)、シルクスクリーンファイルを含む圧縮パッケージをアップロードすることを推奨します。同一設計のファイルは同じ名前を共有していることをご確認ください。
3. アップロード数量とサイズ制限
1回のアップロードで最大20枚の図面を含められ、各ファイルは100MB未満である必要があります。
4. アセンブリに関するガイドライン
板金アセンブリの特殊性により、部品間に組み立て関係がある場合は、完全なアセンブリファイルとしてアップロードすることを強く推奨します。
個別部品としてアップロードする場合は、処理後の組み立て問題を防ぐため、関連する部品を明確に示してください。
5. 対応材料・表面処理・加工プロセス
標準化された材料、表面処理、機械加工プロセスをご用意しております。詳細は板金サービスページ「板金加工対応材料一覧」をご参照ください。
6. サブコンポーネントのカスタムパラメータ
アセンブリ内の個別部品に対するカスタム加工パラメータに対応しています。サブコンポーネントに特定の要件がある場合は、加工オプションで指定してください。カスタム部品名は、設計ファイル内のサブコンポーネント名と一致させる必要があります。
7. ご意見・お問い合わせ
JLCCNC板金サービスに関するご意見・ご要望がございましたら、support@jlcpcb.com までご連絡ください。
弊社チームは、最高水準のサービスを提供することをお約束いたします。
最終更新日: Oct 01,2025